UFC 197:デイナ・ホワイトの大会総括
オヴィンス・サン・プルーを下したジョン・ジョーンズがライトヘビー級暫定王者に輝き、UFC 197はその幕を閉じた。大会後、UFC会長のデイナ・ホワイトはジョーンズにジムで鍛え直すことを勧めつつ、8度目の防衛に成功したデメトリアス・ジョンソンを高く評価している。 //...
View ArticleUFC 197の論点に迫る:ジョーンズとジョンソンの躍進
ジョン・ジョーンズはUFC 197でオヴィンス・サン・プルーに勝利したとはいえ、最高のパフォーマンスでなかったことを認めている。 ジョーンズがキャリアを通じて披露してきた歴史的な好試合の数々を考えると、ライトヘビー級ランキング6位のサン・プルーに対する判定勝ちを否定してしまうのは簡単だ。 //...
View ArticleUFC 200:メインイベントはコーミエ対ジョーンズ!
UFCが初めて『Good Morning America(グッド・モーニング・アメリカ)』をジャックしたその日、7月のUFC 200のメインイベントとしてダニエル・コーミエとジョン・ジョーンズによるライトヘビー級タイトルマッチを開催することが発表された。 米時間27日(水)、アメリカで朝の情報番組として有名な同番組でUFC...
View ArticleUFC最新ランキング:ロドリゲスが上昇
// UFC 197メインカードのオープニングでヤイール・ロドリゲスが繰り出した蹴り技は年間最優秀ノックアウト級だったかもしれない。メキシコ生まれのフェザー級の新星は跳び二段蹴りで対戦相手のアンドレ・フィリを粉砕した。...
View Article1時間51分8秒の圧倒、デメトリアス・ジョンソン最強説
たった1分だった。人によって数秒足したり引いたりするかもしれないが、とにかくデメトリアス・ジョンソンが唯一、UFCフライ級タイトルを失うピンチと言える状況に陥ったのは2013年1月に行われたジョン・ドッドソン戦での、その60分の1時間だけのこと。...
View Articleロッテルダムに佐々木憂流迦が参戦!
佐々木憂流迦(ささき・うるか)がオランダで開催されるUFCファイトナイト・ロッテルダムに出場することが決まった。パトリック・ホロハンの引退表明を受けてウィリー・ゲイツの対戦相手を務めることになったのだ。佐々木は階級をひとつ落としてフライ級マッチに挑む。...
View Article過去の経験を生かして「一本勝ち」を目指す中村K太郎
日本時間7月14日(木)にアメリカ・サウスダコタ州で開催されるUFCファイトナイト・スーフォールズでカイル・ノークと対戦する中村K太郎は手強い相手と知りつつも、一本勝ちを狙うと明かした。...
View ArticleUFC、フジテレビで月1回“UFC TIME”を放送!
UFCは2016年4月29日(金)より、フジテレビの格闘技情報番組『FUJIYAMA FIGHT CLUB(25時25分-26時40分)』において、毎月1回、“UFC TIME”と題したUFCの最新情報を伝える番組を放送することになった。29日は25時25分からFUJIYAMA FIGHT CLUBの放送がスタートし、同40分より“UFC TIME”が放送される。 UFC...
View ArticleUFC 199のカード変更、ラスベガスのUFCファイトナイトに2試合追加
日本時間(以下同)6月5日(日)にカリフォルニア州イングルウッドで開催されるUFC 199に出場予定だったレオナルド・サントスが負傷により欠場を強いられ、エヴァン・ダナムは新たに無敗のジェームズ・ビックと拳を合わせることになった。 ビックは先ごろ行われたUFC 197でグラシオ・フランカを打ち破り、UFC参戦から5連勝を果たしたばかりだ。...
View Article【コラム】MMAもビッグデータの時代? データの読み方を解説!
UFCの中継がこれまでのMMA中継と違うところ、観戦に新たな楽しみを提供してくれていることの1つに、試合中に画面の下などに映し出されるデータ情報がある。UFC公式サイトのファイタープロフィールや大会の結果にも、さまざまな統計が掲載されている。米国ではもともと、スポーツアナリティクスと呼ばれる研究分野が盛んで、野球やフットボール、バスケットボールなどのメジャースポーツでは、試合展開の中からありとあらゆ...
View Articleファイターに優れたトレーニング教育を
スポーツ科学の先端を走る『EXOS(エクソス)』社とUFCが手を組み、ファイターのパフォーマンスをあらゆる面で向上させるためのトレーニング方を指導する機会が設けられた。 ファイターらは正しい栄養管理のやり方や効果的なトレーニング方法(スマートトレーニング)を学んでいる。 // ハワイ出身でフェザー級ランキング4位のマックス・ホロウェイはEXOSでのトレーニングを次のように振り返った。...
View ArticleUFCファイトナイト・ラスベガスでロイ・ネルソンがデリック・ルイスと対戦
共にヘビー級のノックアウトアーティストと称されるロイ・ネルソンとデリック・ルイスが互いに試合を呼びかけ合い、希望通り、その対戦が実現することになった。舞台はラスベガスのMGMグランド・ガーデン・アリーナで行われるUFCファイトナイト・ラスベガスだ。 メインイベントではライト級王者のハファエル・ドス・アンジョスがエディ・アルバレスを迎えて防衛戦に挑む。...
View Article数字で見るUFC最多試合出場ファイター
どのスポーツにおいても長年に渡り活躍を続ける秘けつは身体だけでなくメンタルの強さ、運、そして負けより勝ちにこだわることだ。たとえ、それがピッチ上であろうと、フィールド上であろうと、オクタゴン内であろうと。...
View ArticleUFC 200への歩み:ブロック・レスナーの時代
7試合。ニール・マグニーやドナルド・セラーニにしてみれば、1年半ほどでこなせる試合数かもしれない。しかし、ブロック・レスナーにとって7試合は彼のUFCキャリアを現す数だ。...
View ArticleUFCファイトナイト・ロッテルダムの注目カード:佐々木、堀口出場
UFCファイトナイト・ロッテルダムは日本時間5月8日(日)23時30分からと、いつもとは違う時間帯に戦いの火ぶたを切ることになるが、UFCファイトパスで中継予定のアーリープレリムの3試合は、コーヒーを飲んで夜更かしする値打ちのある3試合で埋め尽くされている。ウィリー・ゲイツ vs. 佐々木憂流迦...
View ArticleUFC、世界総合格闘技連盟との提携を続行
UFCは米国時間5月2日(月)、世界総合格闘技連盟(IMMAF)との提携関係を更新したと発表した。UFCではこの提携を通じて引き続き、アマチュアMMAにおける安全性の確保と認知の向上を目指して世界的な取り組みを行っていく。UFCの企業広報および対政府関係担当副社長であるマイク・ブリットは「UFCとして、IMMAFに引き続き支援していくこととなり、うれしく思っている」と述べている。「IMMAFは世界の...
View ArticleUFC 198とUFCファイトナイト・ラスベガスに新カード追加
今週も好調なスタートを切ったマッチメーカーのジョー・シルバとショーン・シェルビーが、UFC 198の対戦カード変更と、7月のUFCインターナショナル・ファイトウイークでの追加カードを発表した。 ジ・アルティメット・ファイター(TUF)出身のカマル・ウスマンが、日本時間5月15日(日)にブラジルで行われるUFC...
View Articleハイン負傷によりタックはジョシュ・エメットと対戦
試合を直前に控えたニック・ハインが負傷し、今週末のUFCファイトナイト・ロッテルダムの欠場を余儀なくされた。 当初、ハインと戦う予定だった“ザ・スーパー・サイアン“ことジョン・タックの新たな対戦相手として、ショートノーティスながら無敗のライト級ファイター、ジョシュ・エメットが立ち上がった。...
View Articleジョンソン対テイシェイラ、シカゴのセミメインイベントに決定
ライトヘビー級トップコンテンダーのアンソニー・ジョンソンとグローバー・テイシェイラの一戦が日本時間7月24日(日)にユナイテッド・センターで行われるUFCファイトナイト・シカゴのセミメインイベントとして正式に決定した。 この対戦自体はアメリカ時間4日(水)にミーガン・オリヴィが『FOX(フォックス)』で放送された“UFC Tonight(UFCトゥナイト)”で第一報を伝えている。...
View Article