UFC 196はUFCファイトパス、WOWOW他にて生中継!
UFC 196:コナー・マクレガー vs. ネイト・ディアス 現地時間3月5日(土)、日本時間6日(日) 【日本国内でのUFC 196視聴方法】 アーリープレリム 3試合 日本時間8時30分時よりUFCファイトパスにて生放送 プレリム 4試合 日本時間10時よりUFCファイトパスにて生放送 メインカード 5試合...
View ArticleUFC 196の論点に迫る:ディアス、マクレガー、テイト、ホルム
UFC 196、UFC.TVで全試合配信中! 昨年12月のUFCファイトナイト・オーランドでマイケル・ジョンソンを相手に勝利を収めた直後、全国放送中にもかかわらず、ジョー・ローガンからマイクを奪ったネイト・ディアスは今まで自らが積み重ねてきたものをすべてコナー・マクレガーに盗まれたと言い放った。 しかし、ディアスは少し勘違いしていたのかもしれない。...
View ArticleUFC 198、UFC 199の概要発表、勢いは“Unstoppable”
// 大成功の2015年が幕を閉じ、コナー・マクレガー対ネイト・ディアスの対決で大いに盛り上がったUFC 196を見ても、今のUFCはまさに“Unstoppable(アンストッパブル)”と言っていい。それこそ今季のキャンペーンのタイトル通りだ。 4日(金)午後、MGMグランド・ガーデン・アリーナで、UFC...
View Articleツイッター界を席巻した#UFC196
ラスベガスのオクタゴンでUFC史に残る大激闘が繰り広げられた先週末、世界のあらゆるところでUFC 196についての話題が飛び交った。 そう、その証拠がこれだ。 @TwitterdataがUFC...
View Articleマクレガーの大胆な挑戦に異論なし
// 1975年、モハメド・アリとジョー・フレイジャーの合計41ラウンド目が終わり、”スリラー・イン・マニラ”として知られる名勝負となった3戦目が締めくくられた時、それまで長年、身体と言葉で互いを痛めつけ合っていたヘビー級史上に残る2人の名ボクサーは、ようやくガードを下げたのだった。...
View ArticleUFC最新ランキング:マクレガーがダウン、テイトがアップ
日本時間3月6日(日)に開催されたUFC 196で、ネイト・ディアスを相手に2階級上げてウェルター級で戦ったコナー・マクレガー。この試合にフェザー級タイトルがかけられていたわけではないのだが、UFCで初めての敗戦に、マクレガーのパウンド・フォー・パウンド・ランキング(階級にかかわらず、能力や強さを比較して決まる順位、以下P4P)は逆風を受けた。...
View Article3月20日、UFC Japanファンミーティング開催!
2016年3月20日(日)に東京・渋谷のdining & bar KITSUNEで"UFC Japanファンミーティング"を開催!...
View Articleペイジ、ダンスに挑戦
UFC殿堂入りを果たしているチャック・リデルやランディ・クートゥアに続き、女子ストロー級で活躍中のペイジ・ヴァンザントが米国『ABC』で放送されている“Dance with the...
View Article劇的展開のUFC 196以降も興奮が続く2016年のUFC
コナー・マクレガーは長らくフェザー級王者として君臨していたジョゼ・アルドを倒した後、安全策を取ることもできただろう。 2つ目のベルトを目指して階級を上げる必要はなかった。ハファエル・ドス・アンジョスが試合の10日前になってケガを理由に欠場を決めた時も、さらにもう一つ階級を上げる必要はなかった。 //...
View Articleワイドマンの逆襲
クリス・ワイドマンいわく、現ミドル級チャンピオンのルーク・ロックホールドは王者に値しないと考えているようだ。 // “Unstoppable(アンストッパブル)”の記者会見でロックホールドと激しい舌戦を繰り広げた後、ワイドマンは次のように語っている。...
View Article負傷欠場のフアに代わりテイシェイラがエバンスと対戦
元UFCライトヘビー級王者で“ショーグン”の愛称で親しまれるマウリシオ・フアが負傷のため、日本時間4月17日(日)に開催されるUFCファイトナイト・タンパを欠場する。 これを受けてラシャド・エバンスの対戦相手がライトヘビー級ランキング4位につけるグローバー・テイシェイラに変更された。...
View Article敗北をばねに、立ち上がるワイドマン
// クリス・ワイドマンは誰もが認めるミドル級王者としてUFC 194を迎えた。長きにわたるアンデウソン・シウバの支配を終わらせた彼は、さらに3勝を重ねて185ポンド級のトップに立とうとしていた。...
View Article“女王ヨアンナ”ここにあり
Jヨアンナ・イェンドジェイチェクの2015年は素晴らしいものだった。 クラウディア・ガデーリャに判定勝ちを収めてUFC参戦1年目を締めくくったイェンドジェイチェクは2年目の昨年、女子ストロー級の頂点まで一気に上り詰め、UFCロースターの中で最も愛される存在の一人へと成長を遂げた。 ポーランド出身のキックボクサーであるイェンドジェイチェクは昨年3月に行われたUFC...
View Article【コラム】プロ格闘技史上初! ドーピング徹底排除を目指すUFCの取り組み【後編】
(前編)スターファイターの相次ぐ薬物検査失格に危機感を抱いたUFCはまず2015年4月に薬物検査の責任者として、ジェフ・ノビツキーを採用した。ノビスキーは元米国政府のエージェントで、かつてバリー・ボンズやロジャー・クレメンス、ランス・アームストロング、マリオン・ジョーンズら、米国のスタースポーツ選手多数が関与したステロイドスキャンダルの捜査で辣腕を振るい、一躍有名になった“薬物取り締まりの鬼”と目さ...
View ArticleアイアンマンはUFCオタク
“アイアンマン”がUFC好きだったとして何ら不思議はない。 ただ、その“中の人”はどうだろう? 夢中になるものを問われた俳優ロバート・ダウニーJr.は回答に3つのものを挙げた。 歴史とデザイン。そして、真っ先に書いたのがUFCだ。 What does Robert/Tony geek out about?.@RobertDowneyJr answers on BuzzFeed's Tumblr...
View Articleブリスベンの対戦カード変更
UFCは来る3月20日(日)に再びオーストラリアで大会を開催することになっているが、対戦カードに変更が生じた。 フライ級ではジャスティン・スコギンスの負傷によりベン・グエンとの試合が中止に。 ライト級はアベル・トルヒーヨがビザ問題を抱えてしまい、ロス・ピアソンとの試合を断念せざるを得なくなった。ピアソンは予定通り出場し、カナダ出身のチャド・ラプリーズが対戦相手に指名されている。...
View Articleデイナ・ホワイト、新生ジョーンズの脅威を語る
UFCは2016年にざっと40の対戦カードを予定している。息もつかせぬビッグファイトに次ぐビッグファイトはまさに“Unstoppable(アンストッパブル)”という今季キャンペーンにふさわしい。そこには最大級のマッチアップも含まれている。 そうした大物対決の中でもひときわ注目される試合がある。ダニエル・コーミエ対ジョン・ジョーンズの再戦もその1つだ。...
View Articleパトリックの対戦相手はブリスベン出身のダミアン・ブラウンに
オーストラリア・ブリスベン出身のダミアン・ブラウンがUFCデビューのチャンスをつかんだ。 日本時間3月20日(日)にブリスベン・エンターテインメント・センターで開催されるUFCファイトナイト・ブリスベンに先立ち、アラン・パトリックの対戦相手に選ばれたのだ。...
View Articleマーク・ハント、いつもの1日、いつもの仕事
そのニュースを聞いたマーク・ハントの口調には本当に驚いたという響きがあった。 日本時間3月20日(日)にブリスベン・エンターテインメント・センターで開催されるUFCファイトナイト・ブリスベンのメインイベントでフランク・ミアと戦う”スーパー・サモアン”ことハントの賭け率がついに本命(勝利を予想されている側)になったのである。 「本当にオレが本命なの?...
View Article欲深い男、コーディ・ガーブラント
先月、UFCファイトナイト・ピッツバーグを直前に控えたコーディ・ガーブラントは明らかに苛立っていた。 2月末の大会出場は昨年7月に行われたUFC 189のエンリー・ブリオネス戦でユナニマス判定勝ちを収めて以来のこと。チーム・アルファメールの一員であるガーブラントは再びケージに入り、さらなる功績を挙げるべく、必死にトレーニングに打ち込んできた。...
View Article